肉類のランキングが大変好評だったので魚介類もまとめておきます🐟
本ブログには今までたくさんの燻製レシピを載せて来ました。
見に来て頂ける方が見つけやすくするために、おすすめな魚介類の燻製を全てこの記事にまとめました!
私は2009年から燻製を作り続け、簡単な物から3週間かかる物まで、様々な燻製をしてきました。
その中でも魚介類の燻製のおすすめ度を、
燻製部類 熱燻、温燻、冷燻のどれか
美味しさ ★が多いほど感動の美味しさ!
難易度 ★が多いほど難しい!
所要時間 ★が多いほど時間がかかる!
これらの指標から、ランキング形式で紹介します!!
美味しく無い物は紹介していないので、作りやすい割に超美味しい!とか食べると意外で感動する!といった観点で選んでいます。
今後、ランキング入りの理由を解説したり、作り方の記事も丁寧にしていく予定ですので、
ちょくちょく見に来てくださいね♪
質問があれば遠慮無くコメント欄やTwitterで聞いてください😊
肉類の燻製、変わり種の燻製についてもランキングにしていますので本ブログトップページからご覧ください!
第1位 スモークサーモン
燻製部類 冷燻
美味しさ ★★★★★
難易度 ★★★☆☆
所要時間 ★★★★★
本格的なスモークサーモンを作りたい方へ、全てを伝授します。これ以降、レシピ変えていませんのでこれが私の決定版です!■作り方(レシピ)材料は下記です。○ソミュール液水450cc、白ワイン50cc塩50g(10[…]
冷燻の季節到来ですね!!記事書いたら早く食べたくなってきた・・・というわけで、おさらい(笑)で去年のスモークサーモンの作り方を紹介。今年バージョンは11月はちょっと時間ないので12月に作ります♪ちな[…]
スモークサーモン。燻製を作り始めて、最初においしく出来て感動した品です。良く想像するような長持ちするスモークサーモンを作るのは大変ですが、おいしい風味をつけるだけならそれほど難しくありません。※ちなみにスー[…]
第2位 牡蠣の燻製
燻製部類 冷燻
美味しさ ★★★★★
難易度 ★★★☆☆
所要時間 ★★★★☆
牡蠣の燻製。難易度がかなり低めで非常に美味しく、おすすめです!今まで、家族が牡蠣が嫌いだったので避けてきたのですが、最近は食べても良いと言い出したので、燻製8年目にして初めて作ってみました。これは我が家で秋刀魚の燻製に次い[…]
第3位 秋刀魚の燻製
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★★
難易度 ★★★☆☆
所要時間 ★★★☆☆
今年も秋刀魚(サンマ)の季節です!私が毎年決まって作る燻製は、ベーコン、スモークサーモン、秋刀魚の燻製の3つです。それほど定番化してます。今回は、出汁を使った秋刀魚の燻製レシピを紹介します!ダシパックにも塩が入っているので[…]
第4位 秋鮭の熱燻
燻製部類 熱燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★★☆☆☆
所要時間 ★★☆☆☆
もうすっかり秋ですね。秋は空がとても綺麗な日が多く、花・ススキ・紅葉と見どころがたくさんあるので一番好きな季節です!花粉も無いし(重要)秋~冬は魚の燻製がやりやすい季節でもあります。というわけで秋鮭の燻製(熱燻)です。刺身用サーモ[…]
第5位 干物の燻製(熱燻)
燻製部類 熱燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★☆☆☆☆
所要時間 ★☆☆☆☆
鰊(ニシン)の燻製。今回はあまり時間が取れなかったので、身欠きニシンを使います。燻煙も、熱燻で短時間に行います。身欠きニシンの表面をキッチンペーパーで良く拭いて、1時間ほど風乾。チップは、ヒッコリーとナラの[…]
先日買った中華鍋で早速燻製してみました。スーパーで買ってきた甘鯛の開き。岩塩を振って網の上で30分ほど乾燥させます。チップは、ウィスキーオークをひとつかみ入れました。乾燥したら、ボウルで蓋をして火にかけます[…]
第6位 ホタテの燻製(温燻)
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★★☆☆☆
所要時間 ★★☆☆☆
前回に続き、ピートを使った燻製です。ピートについては紹介している記事があるので、記事の最後に書いておきます。今回は、エビとホタテのウォータースモークにピートを使ってみました。■作り方(レシピ)■ソミュール液[…]
第7位 ウナギの燻製
燻製部類 熱燻
美味しさ ★★★★★
難易度 ★★☆☆☆
所要時間 ★★☆☆☆
うなぎの燻製。香りを楽しみたかったので、タレ焼きでなく白焼きを燻製にしてみました。見た目はちょっと色が濃くなった?程度ですが、別の食べ物になりました・・・!○材料(レシピ)うなぎ白焼き塩一つまみ[…]
第8位 蒸しホタテの熱燻
燻製部類 熱燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★☆☆☆☆
所要時間 ★☆☆☆☆
ちょっと油断して更新に間が空いてしまいました(^^;さて、本日は蒸しホタテの燻製。と言っても手抜き版です(笑)スーパーに売っている蒸しホタテを入手。岩塩・ブラックペッパーを適量、タイムを少量入れて揉みこみま[…]
第9位 エビの燻製(温燻)
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★☆☆☆☆
所要時間 ★★☆☆☆
前回に続き、ピートを使った燻製です。ピートについては紹介している記事があるので、記事の最後に書いておきます。今回は、エビとホタテのウォータースモークにピートを使ってみました。■作り方(レシピ)■ソミュール液[…]
第10位 干物の燻製(温燻)
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★☆☆☆☆
所要時間 ★★☆☆☆
面倒な時は市販品を軽く燻製するだけでも食べ物がおいしく化けます。いつも、メインのスモークチキンを燻製する時に余った場所で市販のベーコンやチーズを一緒に燻製したりしてます。今回は千葉で買ってきた干物の燻製刺身用サクで[…]
干物。魚のワタを取り塩漬けし、乾燥させたもの。燻製工程の半分以上が終わっている素晴らしい食材です(笑)○作り方(レシピ)アジの干物塩一つまみ以上!塩をパラっと振りかけ、冷蔵庫で数時間乾燥させたらいざスモーカ[…]
後半も鮭トバの燻製や蟹の燻製など、めっちゃ美味しいものが出てきます!
- 1
- 2