第11位 蒸しホタテの冷燻
燻製部類 冷燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★☆☆☆☆
所要時間 ★★☆☆☆
ホタテは冷燻すると、とても上品に燻製に仕上がります。
蒸すか蒸さないかはどちらでも美味しいですが、蒸した方が水分管理が楽です。
蒸しホタテの燻製(冷燻)。ホタテの刺身の冷燻はよくやっているのですが、ちょっと違う感じのが食べたいな~と思いやってみました。しっとりとした、上品な一品になりました。もっとたくさん作れば良かった・・■[…]
第12位 鮭トバの燻製
燻製部類 冷燻
美味しさ ★★★★★
難易度 ★★★★★
所要時間 ★★★★★
鮭トバは最高に美味しく、最高に大変な燻製です。2週間かかります。
気温が低く乾燥している時期でないと作れません。
自分で作れば好みの柔らかさで作ることが出来るので、チャレンジしてみたい方は是非!
鮭トバの燻製。作成期間中、ずっと空気が乾燥していたのでとてもおいしい鮭トバ燻製ができました♪やわらかい方が好みなので、店で売っているものよりかなり柔らかめに作ってます。鮭トバは、鮭を乾燥させてスルメ状にした北海道の[…]
第13位 蟹(カニ)の燻製
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★★
難易度 ★★☆☆☆
所要時間 ★★☆☆☆
手軽で簡単、美味しさも最高です。
蟹の値段がとにかく高いことだけが問題。。
ちょっと高級な食材ですが、蟹を燻製してみました。冷凍タラバを入手。最初は、普通に燻製してみました。ピチットに挟んで3時間冷蔵庫に置く。オリーブオイルを塗って、クルミで3時間冷燻しました。味は良いんですが、乾[…]
第14位 鰤(ブリ)の燻製
燻製部類 冷燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★★★☆☆
所要時間 ★★★★★
サーモンと比べて脂が多く、燻製がくどくなりやすいです。
ですが、それに合わせて作れば美味しい燻製となります(記事参照)。
脂がたっぷりの鰤の燻製です!!ブリの燻製は以前から何度もやっていたのですが、今まで満足行く出来になってませんでした。脂がのっているので、燻製には合うはずだ!と思い、色々試したところ、下記2点で美味しくなりました!・燻煙後、[…]
第15位 ホタテのレア温燻
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★★★☆☆
所要時間 ★★☆☆☆
ホタテを熱燻に近い温度で短時間燻製し、外だけ火を通したレア状態の燻製です!
ホタテは調理によって色々な食感・味に化けてくれるので面白いです。
ホタテとエビをウォータースモークにしました。鍋を使っているのに、中がレア状態でしっとり仕上がってます(^^)さりげなくカニカマも一緒にやってます。■作り方(レシピ)まず、ソミュール液を作って冷やしておきます。ソミュール液の[…]
第16位 イカの燻製
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★☆☆
難易度 ★★☆☆☆
所要時間 ★★☆☆☆
イカ自体が持つ独特の香りと食感があるため、燻製の効果を感じづらいかもしれません。
でも、十分に美味しい燻製ではあります!
イカとホタテの簡単ウォータースモーク。ホタテは冷燻も良いけど、イカやエビはやっぱり火を通した方が美味しい気がします!■作り方(レシピ)ホタテとイカにブラックペッパーと塩をパラパラと振り、15分程置いておきま[…]
- 1
- 2