本ブログには今までたくさんの燻製レシピを載せて来ました。
見に来て頂ける方が見つけやすくするために、おすすめな肉類の燻製を全てこの記事にまとめました!
私は2009年から燻製を作り続け、簡単な物から3週間かかる物まで、様々な燻製をしてきました。
その中でも肉類の燻製のおすすめ度を、
燻製部類 熱燻、温燻、冷燻のどれか
美味しさ ★が多いほど感動の美味しさ!
難易度 ★が多いほど難しい!
所要時間 ★が多いほど時間がかかる!
これらの指標から、ランキング形式で紹介します!!
美味しく無い物は紹介していないので、作りやすい割に超美味しい!とか食べると意外で感動する!といった観点で選んでいます。
今後、ランキング入りの理由を解説したり、作り方の記事も丁寧にしていく予定ですので、
ちょくちょく見に来てくださいね♪
質問があれば遠慮無くコメント欄やTwitterで聞いてください😊
魚類の燻製や変わり種燻製についてのランキングも本記事の一番下にリンク貼っています!
第1位 ウォータースモークド・チキン
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★★
難易度 ★★☆☆☆
所要時間 ★★★☆☆
ウォータースモークで仕上げたスモークチキン。鶏の燻製は、普通の燻製だとちょっと乾いたり硬くなりやすいので、こっちで試してみました。大成功!とてもジューシーで上品な味わいになりました(^^)しかも、今回使ったノルディ[…]
第2位 ソーセージ・ウィンナー
燻製部類 熱燻
美味しさ ★★★★★
難易度 ★☆☆☆☆
所要時間 ★☆☆☆☆
本日午前5時から自転車で80km走ってきました。夏でも午前6時前は涼しくて非常に気持ち良いですね~最近中華鍋の熱燻を色々試してます。中華鍋が初心者用と良く言いますが、私は温燻→冷燻→熱燻の順でやっていった方[…]
第3位 ベーコン
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★★☆☆☆
所要時間 ★★★★☆
年末年始に仕込んだベーコン3kgです!ベーコンは燻製の基本作業を知りやすく、かつ難易度も高くありません。燻製の上達具合を知る良い指標になりますので、定期的に作るのがおすすめです♪世間では熱燻が流行っているかと思いま[…]
第4位 鶏もも塩麹漬けの熱燻
燻製部類 熱燻
美味しさ ★★★★★
難易度 ★☆☆☆☆
所要時間 ★☆☆☆☆
本日午前5時から自転車で80km走ってきました。夏でも午前6時前は涼しくて非常に気持ち良いですね~最近中華鍋の熱燻を色々試してます。中華鍋が初心者用と良く言いますが、私は温燻→冷燻→熱燻の順でやっていった方[…]
第5位 鶏ささみ燻製
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★★★★☆
所要時間 ★★☆☆☆
鶏ささみの燻製。一番手軽に燻製できる肉の1つです♪漬け込みが半日と短くて済むので、木曜日くらいに「よし、今週末燻製するぞ!しかしベーコンは間に合わない・・・」という時に良く作ります(笑)作り置きしておくとツマミにも[…]
第6位 鶏手羽の燻製
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★★☆☆☆
所要時間 ★★★☆☆
鶏手羽の燻製がなかなかうまくいったのでレシピ書いておきます!料理は変わらず毎週のようにやっているのですが、以前記事にしたものと同じだったり、写真撮り忘れたりで最近は写真の記事が続いていました(^^;○作り方(レシピ)鶏手羽[…]
第7位 豚耳(ミミガー)の燻製
燻製部類 熱燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★☆☆☆☆
所要時間 ★☆☆☆☆
簡単にできてコリコリ美味しい、豚耳燻製!まさに”おつまみ燻製”です!ちなみに、沖縄では豚耳のことを「ミミガー」と言います。作り方(レシピ)豚耳を網の上に並べて、15分ほど乾燥させます。豚耳が細かいので、網か[…]
第8位 塩麹ベーコン
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★★
難易度 ★★★★☆
所要時間 ★★★★☆
塩麹で深い甘味がお手軽に出せる「塩麹」を使ったベーコンです。お店で出そうな味に仕上がりました(^^)普段作るベーコンは三温糖で甘味を出していますが、塩麹を使うことで一味違った甘味にすることができます。塩麹は[…]
第9位 鶏手羽元(簡易版)
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★★☆☆☆
所要時間 ★★☆☆☆
気が向いたらその日に作れる、鶏手羽元の燻製です!寒くなってきて燻製の季節になってきました。ここ数年まともに料理をする生活環境になかったので、今年は5年ぶりに少しは楽しめそうかなと思ってます♪紅葉の写真も良いのが結構撮れたので、時[…]
第10位 味噌ベーコン(中華鍋版)
燻製部類 熱燻
美味しさ ★★★★☆
難易度 ★★★★☆
所要時間 ★★★☆☆
普通のベーコン、塩麹ベーコンに続いて定番となった味噌ベーコンのレシピを一旦載せておきます。まだまだ改良するとは思います!今回は中華鍋で作る方法も合わせてご紹介します。■作り方○材料豚バラ 950g・下味用[…]
第11位 手作り燻製ソーセージ
燻製部類 温燻
美味しさ ★★★★★
難易度 ★★★★★
所要時間 ★★★★★
正月休みに作った手作り燻製ソーセージです。ソーセージ作りは1日作業と良く聞くのですが、正にその通り・・全ての工程が1日に集中する上に続けてやらないといけないので、よほど時間がある日でないと難しいですね(^^;[…]
12位~21位にも牛タンの燻製や丸鶏燻製など美味しい燻製がたくさんあります!
- 1
- 2