中華鍋を料理と燻製で兼用!「空焼き」のやり方

燻製の「入門編」としてよく紹介されている中華鍋。

6台目のスモーカーとして、購入してみました!

お手軽燻製と言われる「熱燻」を少し色々やってみようと思ったからです。

取っ手が1つの北京鍋にしました。
上からボウルで蓋をするので、鍋のフチにネジ山とかがなるべく何も無いのが良いと思いました。
IMG_7146_20130203204209.jpg

「空焼き」のやり方

せっかく買ったので、料理用の中華鍋としても使いたいと思い、「空焼き」をやってみることに。
まず、鍋全体が青白くなるまで、鍋を回しながらじっくりと火にかけます。
これが1時間弱かかりました・・・大変でした。
IMG_7148_20130203204208.jpg

油をたくさんひいて屑野菜を炒めます。
IMG_7149.jpg

野菜を捨てて、一度洗ってから油を薄く塗る・・・
なかなか良い輝きですね!
IMG_7150.jpg

料理と燻製の両方で使う!

楽しくなってきたので野菜炒め作ってみました。
鍋が違うだけなのに、ちゃんと中華風みたいになるんですね~
これは普通に中華鍋としても暫く楽しめそう♪
IMG_7161.jpg

スモーカーとして使う用に丸網。
IMG_7153.jpg

ボウル。
ジャストサイズですね!
中華鍋が直径30cm、丸網が直径24cm、ボウルが直径27cmです。
ボウル被せる時に、取っ手が鍋の内側に出っ張っている中華鍋だと、ボウルがつっかえてうまくはまらない場合がありますので気をつけましょう。
IMG_7156.jpg

ちなみに、買った物は下記です。

山田工業所 鉄 打出片手中華鍋(板厚1.6mm) 30cm


BUNDOK(バンドック) バーベキュー焼きアミ 丸型 BD-310


21-0ステンレス ボール 27cm ABC9207


中華鍋を使った初めての燻製は、下記記事でまとめています!

中華鍋の熱燻レシピを色々見たい方は下記のような記事も見てみると良いですよ♪

合わせて読みたい

簡単にできてコリコリ美味しい、豚耳燻製!まさに”おつまみ燻製”です!ちなみに、沖縄では豚耳のことを「ミミガー」と言います。作り方(レシピ)豚耳を網の上に並べて、15分ほど乾燥させます。豚耳が細かいので、網か[…]

ブログおすすめ記事

本ブログで紹介している燻製レシピのランキングから気になる燻製をチェック!

肉類レシピランキング!

本ブログには今までたくさんの燻製レシピを載せて来ました。見に来て頂ける方が見つけやすくするために、おすすめな肉類の燻製を全てこの記事にまとめました!私は2009年から燻製を作り続け、簡単な物から3週間かかる物まで、様々な燻製をして[…]

魚介類レシピランキング!

肉類のランキングが大変好評だったので魚介類もまとめておきます🐟本ブログには今までたくさんの燻製レシピを載せて来ました。見に来て頂ける方が見つけやすくするために、おすすめな魚介類の燻製を全てこの記事にまとめました!私は200[…]

その他色々レシピランキング!

肉類のランキングが大変好評だったので肉・魚以外の色々な食材についてもまとめておきます🐟本ブログには今までたくさんの燻製レシピを載せてきました。見に来て頂ける方が見つけやすくするために、おすすめな変わり種の燻製を全てこの記事にまとめ[…]

最新情報をチェックしよう!