ベーコンときのこのノンフライチーズ春巻き

ベーコンときのこのノンフライチーズ春巻き
この記事は約 3 分で読めます

今日はベーコンを使った春巻きの紹介です。

IMG_1642.jpg

油で揚げていないのですが、中に入っているベーコンに脂があるので決して物足りなくは無いです。

これも、少し前に紹介した「湘南かまた食堂」の鎌田 香さんが出している以下の本に書いてあります。
スモーク ~週末、中華鍋で肉を燻す~

まず、細長く角切りにした自作ベーコン、えのき、しめじをベーコンの脂で炒めます。
IMG_1630_20130708224924.jpg

粗熱が取れたら、春巻きの皮の上に適量を置いて上にチーズを載せます。
IMG_1631_20130708224921.jpg

普通に巻きます。糊付けは、小麦粉なかったので薄く溶いたホットケーキミックスでやりました(笑)
IMG_1634.jpg

オーブントースターで様子を見ながら5分~10分くらい温めます。
チーズがはみ出してくる場合があるので、クッキングシートを敷いた方が良いです。

出力は750Wくらいが良いと思います。あまり強すぎると先に外側が焦げるので調節してみてください。
焦げ目がつかない場合は、中まで温まった後最後に1000Wで1分くらい温めて焦げ目をつけると楽です。
IMG_1635_20130708224917.jpg

焼き上がり。こんな感じです。
IMG_1636_20130708224915.jpg

切ってみると・・中身がとてもジューシーなので、ノンフライでも全体のバランスが良いです。
具も色々アレンジすると面白いと思います♪
IMG_1642.jpg

香りや風味豊かな自家製ベーコンは料理の万能食材で、本当に色々な料理に使う事ができます!

以下に自家製ベーコンで作るオススメ料理をまとめているので、ぜひ活用してください♪

関連記事
image
【香り最高】自家製燻煙ベーコンを使った料理16種を総まとめ!🥓 自家製燻煙ベーコンの魅力自分で燻煙・熟成して仕上げた自家製ベーコンは市販のベーコンとは風味や脂の出方が全……

この記事を書いた人 Wrote this article

kenshi2009

燻製するフォトグラファー。燻製教室と写真撮影でお仕事したりブログ書いてます。燻製16年目🍖、写真25年目📷、ブログ25年目📓。EOS R6使用。 燻製も写真も季節を楽しみながらやってます🍂 写真の無断転載は禁止。奈良好き🦌 Twitterにほぼ毎日います!【SNS一覧:https://lit.link/kenshi2009】