本日午前5時から自転車で80km走ってきました。
夏でも午前6時前は涼しくて非常に気持ち良いですね~
最近中華鍋の熱燻を色々試してます。

中華鍋が初心者用と良く言いますが、私は温燻→冷燻→熱燻の順でやっていった方なので実は熱燻が一番やった回数少ないです。
私が燻製を始めた2009年当時、お手軽熱燻という概念はありませんでした(^^;
個人的には、熱燻はチップの量とか燻煙時間とか結構シビアなので温燻のがミス少ないと思います!
本日は鳥もも肉とソーセージ。
まずは鳥ももを塩麹につけて1時間ほど。
鳥ももの塩麹を洗い流し、水気を拭き取ってセッティングして30分ほど乾燥放置。
ソーセージは袋から出して水気を拭き取り、同じく30分ほど網の上で放置。
燻製チップはヒッコリーを大さじ2くらい使いました。
ふんわり香る燻製香とジューシーな肉が鉄板です♪