最高の出汁が取れる、牡蠣の燻製
今回で3回目くらいですが、すっかり冬の定番燻製になりました。
牡蠣の煮汁や完成品の燻製からとても良い出汁が出るので、
ベーコンと同じく色んな料理に使っていけます(^^)
作る課程で出る、牡蠣の煮汁。アクを取っておくと色々使えます!
牡蠣出汁を使ったレシピ
① 牡蠣蕎麦
② 牡蠣出汁の七草粥。
牡蠣燻製を使ったレシピ
うちでは、牡蠣の燻製を使うときはオリーブオイル・バター・にんにくで炒めてから使います。
③ ガーリックソテー
漬け込んだ状態のまま食べることもできるのですが、我が家ではソテーが圧倒的人気でした!
④ カナッペ
これも非常に美味しいです!
牡蠣の燻製は、エスカルゴや海鮮のアヒージョのような使い方ができそうです。

⑤ 牡蠣燻製とスモークサーモンのパスタ
牡蠣を炒めたオリーブオイルを使っているので、牡蠣とサーモンとオイルからの香りで、
食べた後、香りの余韻に浸れるほどに香りが充満します(笑)
とても贅沢な一品です♪
ちなみに、上に乗ってるのは残ったオイルでサッと炒めた豆苗です。
そんな万能燻製、牡蠣燻製の作り方はこちら!
牡蠣の燻製。難易度がかなり低めで非常に美味しく、おすすめです!今まで、家族が牡蠣が嫌いだったので避けてきたのですが、最近は食べても良いと言い出したので、燻製8年目にして初めて作ってみました。これは我が家で秋刀魚の燻製に次い[…]