無限に食べれる!蟹のウォータースモーク作り方

無限に食べれる!蟹のウォータースモーク作り方
この記事は約 5 分で読めます

ちょっと高級な食材ですが、蟹を燻製してみました。

冷凍タラバを入手。

最初は、普通に燻製してみました。
ピチットシートに挟んで3時間冷蔵庫に置く。

魚介類の燻製に必須なピチットシートは下記を使ってます!

ベーコン等を作る際も旨味が逃げず自然乾燥とは仕上がりが全然違うので、季節問わず必ず使った方が良いです。

ピチットシートの使い方は以下の記事で詳しく解説しています!

関連記事
image
風乾工程の必需品、ピチットシートの使い方とメリット!

オリーブオイルを塗って、クルミで3時間冷燻しました。

味は良いんですが、乾燥気味になって身が縮んでしまいました・・・

というわけで、別の日にウォータースモークでリベンジ!

再び冷凍タラバを入手。

ラップを外し、そのまま冷蔵庫で6時間置いて解凍&乾燥させます。

ノルディックウェアスモーカーにセットし、ウォータースモーク。
ウォータースモークに関する詳細な記事は下記記事に詳しく書いてあります。
しっとりジューシー!ウォータースモークド・チキンの作り方

チップはクルミ大さじ3、水皿には水150ccと白ワイン50ccを入れてやりました。

煙が出るまで中火、煙が出たら弱火にして20分・・・

ウォータースモークによって身も縮まずに、適度な水分を残してできました。

蟹の燻製・・・味は申し分ないですが、水分の調節が結構難しい食材かもしれません。

いつか一匹まるごと、豪快に燻製してみたいですね~(^^)


↓ ウォータースモークに使ったスモーカーの紹介はこちら

合わせて読みたい
image
しっとりジューシー!ノルディックウエア・スモーカーを使った簡単ウォータースモーク作り方とレシピ紹介 ノルディックウェアスモーカー。有名なアメリカブランド、ノルディックウェア製のインドア用スモーカーです。こ……

この記事を書いた人 Wrote this article

kenshi2009

kenshi2009

写真家でもある、燻製料理愛好家。食の魅力を写真で捉え、燻製という奥深い調理法を探求し、日々の食卓を豊かにしています。燻製教室を開催するほど情熱を捧げた料理に関する専門知識と情熱を皆様にお届けします。燻製16年目🍖、写真25年目📷、ブログ25年目📓。 奈良好き🦌 Twitterにほぼ毎日います!【SNS一覧:https://lit.link/kenshi2009】