ノルディックウェアスモーカー。
有名なアメリカブランド、ノルディックウェア製のインドア用スモーカーです。
これを買った目的は・・・
嵐の寒い日に燻製を強行したら温度が上がらずに5千円以上の肉をイマイチなベーコンにしてしまったので、室内でも温燻ができるように買いました(^^;
あともう1つ!大きな目的が。
ノルディックウェアスモーカーはウォータースモークができるのです。
スモークチキンのレベルをあげるためにぜひ試してみたかった。
ウォータースモークとは?
熱や煙のみ、もしくは煙のみで行う燻製をドライスモークといいます。これが、いわゆるほとんどの人が行っている「燻製」です。
それに対して、熱や煙に加え、さらに蒸気もかけて行う燻製をウォータースモークと呼びます。スモークチップと一緒に水や香りのある液体を火にかけて水蒸気化し、素材に風味と水分を同 時に与えるという手法です。
この方法を用いて燻煙すると食材の水分を失わないため、燻製をジューシーに仕上げる事が出来ます。
電子レンジのスチーム機能と原理的には同じです!
ウォータースモークを使った燻製レシピの記事は本記事の一番下に色々載せていますので是非どうぞ!

外観。煙や蒸気を循環させるために、内部空間にゆとりを持たせてありますね。
フタを閉じた時の気密度はかなり高いです。

フタを開けたところ。
500gくらいのブロック肉が楽に入るサイズはあります。

ノルディックウェアスモーカーを使った燻製の作り方記事
以下、ウォータースモークを使った色々な燻製レシピの記事を載せておきますので、こちらを見ると色々な食材に使えることがわかります!
もうすぐクリスマスですね!というわけで、一匹丸ごとスモークする、丸鶏を使った燻製ローストチキンをご紹介します。皮をパリパリにする、ひと手間も。小さめの鳥だったら、2人でも意外と全部食べられるくらいの量ですよ♪[…]
ホタテとエビをウォータースモークにしました。鍋を使っているのに、中がレア状態でしっとり仕上がってます(^^)さりげなくカニカマも一緒にやってます。■作り方(レシピ)まず、ソミュール液を作って冷やしておきます。ソミュール液の[…]
ちょっと高級な食材ですが、蟹を燻製してみました。冷凍タラバを入手。最初は、普通に燻製してみました。ピチットに挟んで3時間冷蔵庫に置く。オリーブオイルを塗って、クルミで3時間冷燻しました。味は良いんですが、乾[…]
ウォータースモークで仕上げたスモークチキン。鶏の燻製は、普通の燻製だとちょっと乾いたり硬くなりやすいので、こっちで試してみました。大成功!とてもジューシーで上品な味わいになりました(^^)しかも、今回使ったノルディ[…]