ルーから手作りの燻製カレー【鶏ガラも活用】

昨年末に、ルーから手作りの燻製カレーを作りました!

深い味わいと燻製の香り漂う、おいしいカレーができました(^^)

■作り方
まだまだ改良したいので、レシピは保留で。
簡単な流れをご紹介~

まずは、クリスマスに食べたローストチキン
IMG_0567.jpg

その残骸から鶏ガラを取ります。
IMG_0663.jpg


IMG_0668.jpg

あと、野菜チップスと一緒に作ったオニオンフライ
これも使います。
野菜チップスの記事はこちら↓
http://food.kenshi2009.com/smokelife65/
IMG_0730.jpg

続いて、カレールーの燻製を作ります。
バターその他を入れて火にかけます。
IMG_0502.jpg

少し色が変わってきました。
IMG_0504.jpg

香ばしい匂いがしてきます♪
IMG_0505.jpg

カレー粉・スパイスを投入。
IMG_0507_20120105203535.jpg

クッキングシートで作ったトレイに流し入れ、冷蔵庫で固めます。
IMG_0509.jpg

燻製前にルーに切り込みを入れ、煙がいきわたるようにします。
IMG_0610.jpg

サクラのスモークウッド1.5本で5時間冷燻。少し色が濃くなったかな?
燻製の香りとカレーの香りが混ざって非常にうまそう!
IMG_0677.jpg

このカレールーを2~3日、冷蔵庫で寝かせて香りを落ち着かせます。

3日後。

いよいよ燻製カレー作り

タマネギを弱火で20分ほどかけて色がつくまで炒めておきます。
IMG_0752.jpg

カレー鍋で鶏肉を炒め~
IMG_0778.jpg

野菜を入れ~
IMG_0779.jpg

鶏ガラ投入!
IMG_0782.jpg
IMG_0784.jpg

炒めたタマネギを入れます。
IMG_0785.jpg

燻製されたカレールーを投入。
IMG_0788.jpg

オニオンフライも入れて20分ほど煮込みます。
IMG_0790.jpg

完成!!
IMG_0793.jpg

と言っても見た目は普通のカレーですね(^^;
しかし!一口食べれば普通のカレーとは全く違います。
手間かけただけの深い味わいと香りでした…感動。

実はレトルトカレーに煙をかけるだけでも、十分に燻製カレーの魅力を味わえます。
肉にも煙をかけておけば尚良し。
カレーの新たな可能性が味わえる燻製カレー、ぜひお試しを!

あと、次(1月13日)の記事で紹介する燻製オイルをかけるのもおすすめです(^^)

ブログおすすめ記事

本ブログで紹介している燻製レシピのランキングから気になる燻製をチェック!

肉類レシピランキング!

本ブログには今までたくさんの燻製レシピを載せて来ました。見に来て頂ける方が見つけやすくするために、おすすめな肉類の燻製を全てこの記事にまとめました!私は2009年から燻製を作り続け、簡単な物から3週間かかる物まで、様々な燻製をして[…]

魚介類レシピランキング!

肉類のランキングが大変好評だったので魚介類もまとめておきます🐟本ブログには今までたくさんの燻製レシピを載せて来ました。見に来て頂ける方が見つけやすくするために、おすすめな魚介類の燻製を全てこの記事にまとめました!私は200[…]

その他色々レシピランキング!

肉類のランキングが大変好評だったので肉・魚以外の色々な食材についてもまとめておきます🐟本ブログには今までたくさんの燻製レシピを載せてきました。見に来て頂ける方が見つけやすくするために、おすすめな変わり種の燻製を全てこの記事にまとめ[…]

最新情報をチェックしよう!