【夏にぴったり】吉野本葛で作る本格葛餅

【夏にぴったり】吉野本葛で作る本格葛餅
この記事は約 3 分で読めます

まだまだ暑いですね!
暑い夏にぴったりのデザート、葛餅です。
4Z9A5933.jpg

葛餅は作ってすぐ食べるのが圧倒的に一番美味しく、また作るのも簡単です。
美味しい葛餅を買ってくるのも良いですが、是非一度お試しください!

【作り方(レシピ)】
2人分です。
■葛餅の材料
・葛粉(葛100%が良い) 50g
・水(軟水が良い) 150cc(もっちり) ~ 200cc(柔らかめ)
・砂糖 5g
個人的には水180ccくらいが好みです。
水が味にかなり影響するので、おいしい水を使いましょう!

■後でかける
・きな粉 適量(お好みで砂糖も混ぜて)
・黒蜜 適量

今回使った葛は「天極堂」さんの本葛粉です。
葛粉に詳しくは無いですが、奈良の大きいお店ですし問題無い品質だと思います。
通販もやってます。
http://www.kudzu.co.jp/
4Z9A5543.jpg

葛粉はこんな感じです。塊になってます。
ごま豆腐等を作るためにさらに溶けやすくした粉砕タイプも売ってます。
4Z9A5546.jpg

葛餅の材料を入れ、火をかける前に木べらで軽くかき回して葛粉を溶かします。
中火にかけながらゆっくり優しくかき混ぜ続けます。
この時、弱火ではなく中火でやるのがポイントです。
こういうのはつい弱火でやりたくなるんですが、弱火でやるとダマができやすい気がします。
4Z9A5547.jpg

混ぜ続けると固まって半透明になってきますので、良く練ります。
全体が半透明になったら火を止め、器に入れて氷水で冷やします。
冷やしすぎると固くなるので、氷が溶けてしまうくらいでちょうど良いと思います。
4Z9A5932.jpg

お好みできな粉と黒蜜をかけて完成です!
作りたては独特の食感で本当においしいです。
胃腸にも非常に優しいのでいつでも食べられます(^^)
4Z9A5933.jpg

というわけで、葛粉1kg買ってみました(笑)
葛餅、胡麻豆腐、葛プリン等色々作れるので、意外とすぐになくなりそうな勢いです・・
4Z9A5928.jpg

この記事を書いた人 Wrote this article

kenshi2009

燻製するフォトグラファー。燻製教室と写真撮影でお仕事したりブログ書いてます。燻製16年目🍖、写真25年目📷、ブログ25年目📓。EOS R6使用。 燻製も写真も季節を楽しみながらやってます🍂 写真の無断転載は禁止。奈良好き🦌 Twitterにほぼ毎日います!【SNS一覧:https://lit.link/kenshi2009】