貴船の川床料理店「兵衛」

貴船の川床料理店「兵衛」
この記事は約 3 分で読めます

京都の貴船にある川床料理店「兵衛」にて食事をしてきました!
思っていたよりもずっと心地良い場所で、真夏でも23度程まで下がる環境で熱い鍋物を食べるのはとても贅沢でした(^^)
4Z9A7644.jpg

兵衛 入口。
貴船にある川床料理店22軒のうち、上流から2軒目とのことです。
国際会館駅から送迎バスが出ており、30分くらいで着きました。
4Z9A7636.jpg

通された川床席は川から30cmくらいの高さで、こんなに川から近いとは思ってなかったのでびっくり!
4Z9A7603.jpg

4Z9A7633.jpg

料理は鱧しゃぶを頂きました。
料理の味としては普通の部類に入るかもしれませんが、この環境はずるいですね(笑)
真夏に熱い鍋を食べたにも関わらず、汗1つかかない丁度良い気温でした。
周りに団体さんもいなかったので、川のせせらぎだけが聞こえる落ち着いた中、食べられました。
自分が小さな頃から暑いイメージがある京都にこんな場所があるとは驚きでした。
4Z9A7613.jpg

4Z9A7614.jpg

日本酒「貴船」。
伏見のお酒だそうです。飲みやすかった♪
お酒を変える度にグラスの色を変えてくれて、その辺のサービスはさすがですね。
4Z9A7616.jpg 4Z9A7624.jpg

デザートの紫芋プリン。
4Z9A7629.jpg

食事後、貴船神社をぶらぶらと散歩しました。
このあたりはパワースポットらしく、人も少ない日曜日の夜で明かりもほとんど無かったので神聖な雰囲気が漂っていました。ご利益がもらえた気がします(^^)
でも、「パワースポット」という名前の無線LANスポットがありました(笑)
現代ですね。。ネーミングセンスに脱帽。

貴船神社、奥宮のご神木。
4Z9A7651.jpg

奥宮 参道。
4Z9A7661.jpg

本宮 入口。

七夕飾りがたくさんありました!
恋結びで有名らしく、絵馬も七夕飾りもそういった願いが多かった気がします。

本宮に「水占齋庭(みずうらゆにわ)」という場所があり、横で売っている「水占みくじ」を水に浸すと文字が出てきます

一緒に来ていた人達が早速やっていました。乾くと消えるみたいです?

貴船に来たのは初めてでしたが、京都にこんな避暑地のような場所があるとは知りませんでした!
団体さん向けのお店も多いようですが、個人的にはどちらかというと少人数で静かに訪れるのが良いのではないかと思います。

この記事を書いた人 Wrote this article

kenshi2009

燻製するフォトグラファー。燻製教室と写真撮影でお仕事したりブログ書いてます。燻製16年目🍖、写真25年目📷、ブログ25年目📓。EOS R6使用。 燻製も写真も季節を楽しみながらやってます🍂 写真の無断転載は禁止。奈良好き🦌 Twitterにほぼ毎日います!【SNS一覧:https://lit.link/kenshi2009】