京都の燻製料理店「煙(ケムリ)」

この記事は約 3 分で読めます

京都にある燻製料理店「煙(ケムリ)」に行ってきました。
京都駅から電車ですぐです。

↓食べログのページです。お店のHPは無さそう?
http://tabelog.com/kyoto/A2602/A260201/26012683/

入り口は大通りから1本外れた道にあります。
落ち着いた感じの外観ですね。
IMG_2947_201311031713059f2.jpg

カウンターに座り、おすすめされた日本酒を飲みながら気になった燻製料理をオーダーしてみました。

まずは突き出し
枝豆の燻製スモークチーズ、ベーコンとたくあんが入った燻製サラダ
IMG_2951_20131103171309c0a.jpg

食べるとほんのり燻製香が漂ってきて、良いですね!
野菜の燻製はいつかちゃんとレシピ開発したいと思ってるんですが、まだあまりやったことがありません。

続いて、王道、ベーコン
IMG_2956.jpg

付け合わせの野菜と一緒に食べると丁度良い感じでした。
出す直前に追加で少し燻しているのかと思ったんですが、出す前は炭火で焼いているだけらしいです。

燻製三種盛り。
塩サバ、手羽先、はんぺん
IMG_2960.jpg

塩サバはもう少し燻煙が強くても良いと思いましたが、脂がのってておいしかったです。
手羽先は甘辛い味付けでした。炭火で焼いているので香ばしくもあり、日本酒が進みます(この辺で2杯目(^^;
はんぺんは久しぶりに食べました。家でまたやりたくなりましたね~

思ったより一品ごとの量があったので残念ながらここでお腹いっぱいに・・・
秋刀魚サーモンも味見したかったし、湯葉燻製も食べてみたかったですね。

店内の様子
IMG_2950_2013110317130730c.jpg

真ん中に炭火で焼くための網が。
IMG_2953.jpg

外観や内装は落ち着いた雰囲気なんですが、お値段はそれほどでもなく、手軽に行ける感じかなと思いました。
何より、貴重な関西の燻製料理屋で、アクセスも良い!

というわけで京都は仕事で月数回は通るので、秋刀魚が終わる前にもう一度行ってみたいです!

この記事を書いた人 Wrote this article

kenshi2009

燻製するフォトグラファー。燻製教室と写真撮影でお仕事したりブログ書いてます。燻製16年目🍖、写真25年目📷、ブログ25年目📓。EOS R6使用。 燻製も写真も季節を楽しみながらやってます🍂 写真の無断転載は禁止。奈良好き🦌 Twitterにほぼ毎日います!【SNS一覧:https://lit.link/kenshi2009】