ハウス食品スパイスセミナー in大阪
ハウス食品で開催しているスパイスセミナー in大阪に参加してきました。
去年から存在は知っていてすごく行きたかったものの、開催地が合わなかったり日付が合わなかったりで行けていませんでした。
行ってから知ったのですが、大阪は今まで定期開催していなくて今回が定期開催第一回だそうです!
テーブルの上にはスパイスが並べられており、部屋に入った瞬間に複雑な良い香りが漂ってました!
スイーツに合う、いくつかのスパイスを紹介。
今回のセミナーで一番印象に残ったのはこれ、カルダモン。
存在は知っていたもののいままで使ったことがありませんでした。
乳鉢でスパイスを砕きます。
スパイスと言えばミルしか知りませんでしたが、砕いて香りを出すだけの使い方もあるんですね。
燻製の漬け込みにはこれでも良さそう。
おやつで出てきた桃のコンポートもスパイスで煮出したシロップとのこと。
お土産に、カロリーオフのカレーとセミナーで使ったクローブ、カルダモンのホール。
なんでも、カロリーオフのカレーは油脂が少ないので、スパイスの香りをより感じるらしいです。
そんなこと全然知りませんでしたね~
というわけで、すぐにもらったルーでカレー作りました(笑)
確かに、香り豊かかも!
奥が深いですね。
スパイスを活かしたレシピと、スパイスブックも頂きました。
このスパイスブック、なかなか充実した内容です。
スパイスの本は他にも持ってますが、この本だけで500円~1000円くらい取っても良い内容で、この内容のセミナーが1000円はすごく良いセミナーですね(^^)
セミナーに来ていた方々も、料理ブロガーの方やレシピサイトに投稿している方、食品業界のプロデューサーの方など、その道の方がたくさん来ていて非常に勉強になりました。
また、個人名刺を配っている方が何人かいて、私も作ろうと思った日でもありました(笑)

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!
この記事を書いた人 Wrote this article
kenshi2009
燻製するフォトグラファー。燻製教室と写真撮影でお仕事したりブログ書いてます。燻製16年目🍖、写真25年目📷、ブログ25年目📓。EOS R6使用。 燻製も写真も季節を楽しみながらやってます🍂 写真の無断転載は禁止。奈良好き🦌 Twitterにほぼ毎日います!【SNS一覧:https://lit.link/kenshi2009】