どこでも燻製!?簡単で時短できる燻製器

どこでも燻製!?簡単で時短できる燻製器
この記事は約 4 分で読めます

GLUDIA 燻製器というものを試してみました!
IMG_0135.jpg

元々クラウドファンディングで出ていた品です。

先に言っておくと、この「GLUDIA 燻製器」では、
このブログで作っている燻製は1つもできません(笑)

ただ、手軽にほんのり燻製の香りが楽しめるのと、何よりやっていて面白いです♪
新しいスタイルという点では独創的な品だと思います。

使い方は超シンプル・・
燻製チップを指定の場所にセットし、火をつけます。
IMG_0142.jpg

するとたちまち煙がブワーっと出てくるので、慌てずに食材に蓋をして中に煙を充満させます。
と言っても煙の量は少ないので、それほど大惨事にはなりません(^^;
IMG_0144.jpg

ここまでくれば安心・・10分ほど待つのみです!
10分待てば、見た目はほとんど変わりませんが、お手軽燻製カレーに!
IMG_0145.jpg

色々試してみました。
燻製ナッツ。
温燻や冷燻でしっかり作った物には及びませんが、香りはします!
IMG_0183.jpg

密閉容器さえあればいくらでも作れるので、ドライリンゴやらドライトマトも(笑)
4Z9A1074.jpg

ちょっと(100均の)皿に盛り付ければ、バーで出てきそうな感じに!!
本当かどうかわかりませんが、実際使ってるお店があるとか?
4Z9A1077.jpg

というわけで、GLUDIA 燻製器
なかなか面白いコンセプトだと思うので久しぶりにグッズ紹介してみました。

GLUDIA燻製器は今売られていないのですが、今はAmazonでも似た商品が買えます!

この記事を書いた人 Wrote this article

kenshi2009

燻製するフォトグラファー。燻製教室と写真撮影でお仕事したりブログ書いてます。燻製16年目🍖、写真25年目📷、ブログ25年目📓。EOS R6使用。 燻製も写真も季節を楽しみながらやってます🍂 写真の無断転載は禁止。奈良好き🦌 Twitterにほぼ毎日います!【SNS一覧:https://lit.link/kenshi2009】