オリーブオイルの代わりにベーコンから出る脂を使って燻製の風味をより引き出します。
■材料(作り方)
4~5人前
水 600ml前後(分量お好みで)
ベーコン 200g
冬瓜(ズッキーニ) 1本
茄子 2本
玉ねぎ(大1個 or 小2個)
にんにく 4~5欠片
固形コンソメ 1個
ブラックペッパー 適量
バジル 適量
塩 ベーコンの塩気に応じて
ズッキーニにしようと思ったんですがスーパーになかったので冬瓜にしました。
どちらでもおいしいと思います♪
玉ねぎをスライスして水で茹でます。
好みですが、私は柔らかい玉ねぎが好きなので最初に火にかけておきます。
逆に冬瓜と茄子はすぐに柔らかくなってしまうので、食感を残したいなら冬瓜と茄子の茹で時間は短めにしましょう。
ベーコンを角切りにし、スライスしたにんにくと炒めます。
油をひく必要はありません。
焼き色がついたら、ベーコンから出てきた脂も一緒にとっておきます。
あとで、オリーブオイルの代わりにスープに入れます。
鍋に冬瓜、茄子、ベーコン、にんにく、ベーコンから出た脂も全て入れます。
※ベーコンの脂は、多すぎる場合はちょっと捨ててください。
ブラックペッパーも入れます。
ブラックペッパーも、ミルで挽いて入れると風味が全く違いますので、ぜひ挽いて入れましょう。
ここで、私はベーコンとコンソメの塩気だと若干足りなくて、ほんの少し塩を入れました。
ベーコンは既に火が通っているので、冬瓜と茄子が好みの硬さになったら火を止めます。
最後にバジルを入れて完成です!
朝晩はだいぶ涼しい日も増えてきましたが、日中はまだまだ暑いですのでもう少し残暑に立ち向かいましょう!