紅葉もだいぶ終盤に入ってきましたね~
12月に入ったら燻製の記事を増やすつもりなので、もう少々お待ちを(^^;
今年の夏頃、スーパーで醤油麹なる商品を見つけました。
塩麹プチブームの私としては即買い!
早速食べてみたところ、醤油というより「もろみ味噌」のような感じでした。
鳥ささみの燻製や豆腐の燻製あたりの漬け込みに使うとうまそうです♪
今度やってみよう・・
あと、最近、藻塩麹なるものも見つけて買ってみました。
写真撮り忘れて画像がメーカーのURLです・・すいません。
http://www.masuyamiso.net/masuya/7.1/MSC/
こちらは「藻塩」を使った塩麹みたいです。
「藻塩」は食べたことないのですが、恐らく沖縄の「さんごマース」のように磯の香りがする塩だと思います。
濃い風味がするので、肉や魚の燻製に使うと一味違った仕上がりになるかも?
塩麹も使う塩で味が大きく変わるので、結構深いですね~